Laboratory = Company
私たち合同会社ブリッジステーションは、早稲田大学創造理工学部社会環境工学科佐藤研究室に所属する設計工学・コンクリート工学を専門とする教授,研究員,学生で構成された会社であり学生がCEOを務めています。
私たち合同会社ブリッジステーションは、早稲田大学創造理工学部社会環境工学科佐藤研究室に所属する設計工学・コンクリート工学を専門とする教授,研究員,学生で構成された会社であり学生がCEOを務めています。
私たちは,私たちの日常生活を支えるコンクリート構造物を対象として,材料開発や構造物の設計・管理に関わる人々を支える技術,教材,サービスを提供し,安全・安心な社会の実現に貢献します.
私たちは、大学院及び学部4年生の学生が中心に構成された会社であり、利益第一主義ではありません.柔らかな発想で,持続可能な社会の実現の向け,新領域の研究開発や前例に捉われない新しい技術開発に挑戦します.
etc...
私たちは、学生を中心に、世代や立場を越えて集う方々とともに、社会インフラに関する課題に取り組んでいます。
目の前の利益よりも、少し先の未来のために。
学生だからこそ持てる自由な発想を活かして、持続可能な社会に向けた技術に根ざした新しいアプローチを大切にしています。
2024年度は、情報発信や教育といった新しい分野にも少しずつ挑戦しながら、活動の幅を広げてまいりました。
これからも、人と技術がつながる場所として、新たな試みに積極的に取り組んでまいります。
今後とも、私たちの歩みにご注目いただければ幸いです。
研究成果の社会実装を目的とし,2022年5月に合同会社ブリッジステーションを立ち上げました.教授の佐藤が最高技術責任者(CTO)を務めています.社会が複雑化する一方で人材が減り続ける今だからこそ,純粋無垢な学生が担う役割は決して小さくはないと考えています.過去に例のない経営体制,独自の経営理念を掲げ,グローバルな視点を持って,私たちにしかできないアプローチで,私たちにしか作れないものをどんどん発信していきます.
ご支援のほどよろしくお願いします.
2023年5月2日
当社は大学の研究室を基点としたベンチャー企業です。構造物を対象に様々な方法で今あるまたは将来起こる課題を解決することに取り組んでおります。技術に磨きをかけることで、構造物について困ったら「ブリッジステーションに相談しよう」と思っていただける会社を目指しております。